<フォレストブログ>学校プリントの内容を覚えよう
2016年05月17日(火)
14日(土)・15日(日)に無料勉強会を行いました
8時間という長丁場でしたが、みんなお喋りをしたりだらけたりすることなく頑張っていました
そこで気がついたことが一つ
学習効率が少し悪いかなぁという生徒さんが何人かいたのです
具体的な内容は・・・
学校の先生によっては教科書をあまり使わず、プリントで授業を進められる場合がありますよね。
そういった場合よくみられるのが大切なポイントの部分が( )になっていてそこを授業中に埋めて行くようなスタイルです。
すでに要点を先生がまとめてくださっているので勉強しやすいと思います。
土曜日もこのプリントを持ってきて自習をしている生徒さんが何人かいました。
ところが
そのプリントを上手く活用できていないのです
プリントに書いてあることをルーズリーフにまた書き写しているのですが・・・テスト直前に行う勉強としては少し非効率的かと思います。
このプリントは先生が要点をまとめていらっしゃるのにまた全てうつしていては時間がもったいないですよね
このプリントを上手く活用するには、赤ペン・赤下敷を使いましょう
授業中に( )を埋めるとき最初から赤ペンで書き込んでおくのです。
すると赤下敷をかぶせるだけで一問一答の問題集のようになりますよ。
そうすればわざわざ書きうつさなくてもすぐ暗記作業に入れます。
ちょっとしたことで時間は短縮されます
どうやったら簡単に覚えやすくなるか普段から工夫してみてくださいね
8時間という長丁場でしたが、みんなお喋りをしたりだらけたりすることなく頑張っていました
そこで気がついたことが一つ
学習効率が少し悪いかなぁという生徒さんが何人かいたのです
具体的な内容は・・・
学校の先生によっては教科書をあまり使わず、プリントで授業を進められる場合がありますよね。
そういった場合よくみられるのが大切なポイントの部分が( )になっていてそこを授業中に埋めて行くようなスタイルです。
すでに要点を先生がまとめてくださっているので勉強しやすいと思います。
土曜日もこのプリントを持ってきて自習をしている生徒さんが何人かいました。
ところが
そのプリントを上手く活用できていないのです
プリントに書いてあることをルーズリーフにまた書き写しているのですが・・・テスト直前に行う勉強としては少し非効率的かと思います。
このプリントは先生が要点をまとめていらっしゃるのにまた全てうつしていては時間がもったいないですよね
このプリントを上手く活用するには、赤ペン・赤下敷を使いましょう
授業中に( )を埋めるとき最初から赤ペンで書き込んでおくのです。
すると赤下敷をかぶせるだけで一問一答の問題集のようになりますよ。
そうすればわざわざ書きうつさなくてもすぐ暗記作業に入れます。
ちょっとしたことで時間は短縮されます
どうやったら簡単に覚えやすくなるか普段から工夫してみてくださいね