<フォレストブログ>間違い直しの仕方
2015年05月09日(土)
フォレストでは中3生を対象にした理科自立コースを設けています。
このコースは「理科を自分で勉強する」ことをモットーとしているので
「理科の勉強の仕方がわからない」という人にぴったりです
昨日もこんなことがありました。
問題を解き終わり、答え合わせ、直しが終わった男の子。
よく見てみると、赤ペンで正しい答えをまる写ししているのが目立ちます
「これはどうしてこの答えになるのか、わかる?」
と聞いてみると、
「え~と、これは、その・・・・・・」
と答えにつまっていました。
そこで一緒にテキストや解説を読みながら考えると
「あっ」
先ほどとは違った表情を見せてくれました
彼に足りなかったのは
「間違えた原因をつきとめる習慣」
「正しい答えの求め方を追求する習慣」
です。
多くの「勉強の仕方がわからない」という生徒さんにはこの2つの習慣の抜けが見られます。
理社セットコースでは、基本的に自分で考え、自分で答え合わせをして、自分で間違いを直します。その中で「勉強のしかた」を身につけてもらいます
講師はそのためのサポート役
自分でできるようになればこのコースは卒業です
卒業めざしてがんばろうね
このコースは「理科を自分で勉強する」ことをモットーとしているので
「理科の勉強の仕方がわからない」という人にぴったりです
昨日もこんなことがありました。
問題を解き終わり、答え合わせ、直しが終わった男の子。
よく見てみると、赤ペンで正しい答えをまる写ししているのが目立ちます
「これはどうしてこの答えになるのか、わかる?」
と聞いてみると、
「え~と、これは、その・・・・・・」
と答えにつまっていました。
そこで一緒にテキストや解説を読みながら考えると
「あっ」
先ほどとは違った表情を見せてくれました
彼に足りなかったのは
「間違えた原因をつきとめる習慣」
「正しい答えの求め方を追求する習慣」
です。
多くの「勉強の仕方がわからない」という生徒さんにはこの2つの習慣の抜けが見られます。
理社セットコースでは、基本的に自分で考え、自分で答え合わせをして、自分で間違いを直します。その中で「勉強のしかた」を身につけてもらいます
講師はそのためのサポート役
自分でできるようになればこのコースは卒業です
卒業めざしてがんばろうね