


成績を上げるために大切なことは、
① 勉強のやり方を身につける
② やる気アップ
③ 演習量を増やす
ことです。
これらを実行できれば、必ず成績は上がります。
成績の上げ方については、当塾の特徴をご覧ください。
また、成績アップ・高校入試で第一志望合格のために「一人ひとりのオリジナルカリキュラム」を作成します。
お子さまによって学力も志望校も様々です。一人ひとりにあった「成績の上がるカリキュラム」に沿って学習していやだくことで、第一志望合格へとつながります。
高校進学に関して、私たちは偏差値の高い学校に進学することが必ずしも正しいとは思っていません。
無理して入学した結果、3年間つらい思いをした生徒さんや学校をやめてしまった生徒さんを見てきたからです。
お子さまにとってどの学校に進学するのが本当にいいのか、
私たちと一緒にお子さまの将来を考えてみませんか。
[ 定期テスト無料勉強会 ]
で成績アップ!
フォレストでは、定期テストが行われる前週の土曜日
(もしくは日曜日)に「定期テスト無料勉強会」を行っています。
無料勉強会では、学校の提出課題やワークを終わらせることはもちろんのこと、定期テスト予想問題やプリントを徹底して行います。
無料勉強会の参加者は毎回90%以上!成績アップに欠かせないイベントです。
[ 中学生専用自習席 ]
で演習量を増やす!

フォレストでは、中学生専用の自習席を20席用意しています。自宅学習がなかなかはかどらないお子さまには、自習室の利用を勧めています。
「自宅ではテレビやスマホが気になって集中できない」
「どうしてもダラダラしてしまう」
といったお子さまでも、勉強しかできない環境になると集中することが可能です。
「自習中の私語は、一切厳禁」
「周りに迷惑をかけない」が自習室のルール。
守れない生徒さんには、自習室の利用禁止や退塾をお願いしています。
その結果、フォレストの自習室は「とても静かで勉強しやすい」と生徒さま・保護者さまより、嬉しいお声をいただいております。
フォレストは、しっかりまじめに勉強したいお子さま向けの個別指導塾です。
[ 高校入試説明会 ]
で志望校を決める!

年3回、保護者を対象とした「高校入試説明会」を開催しています。
年々変化する入試制度の仕組みや内申点の決まり方、高校別の必要な得点率等、お伝えしています。
学力が高い高校に進学することが必ずしも正しいわけではありません。ランクを一つ下げて、その高校でトップで居続けるほうが、学校も楽しくモチベーション維持につながり、結果希望する大学に進学することも可能です。
また、芸術、商業や工業等、専門分野への進学についても、公立高校・私立高校それぞれに特徴がありますので、どちらが良いと一概にお伝えできません。校風や高校卒業後の進路等さまざまですので、お子さまにとっていい選択となるよう、一緒に考えていきたいと思います。
お子さまに合った志望校選びを一緒に考えていきましょう!
[ 高校入試対策コース ]
で合格を勝ち取る!

中3生は冬休みから本格的に入試対策を行います。
高校入試に対応できる力をつけるように、実力養成していきます。
冬休みからは毎週土曜日に「過去問演習コース」を実施しています。公立高校の過去問、私立高校の過去問を行い、時間配分や傾向をとらえていきます。また、その場ですぐに直しを行いますので、わからないところを徹底してつぶしていきます。英語はリスニング対策も同時に行います。

さらに、公立高校推薦入試や特色選抜入試を受験する生徒さんには「推薦・特色選抜入試対策コース」を設けています。
学校によって特徴のある過去問で得点できるよう、その学校に特化したプログラムで授業を行います。小論文対策や面接対策も、大学受験に対応できるレベルで授業を行っていますので、フォレストでの公立高校推薦・特色選抜入試の合格率は90%を超えています。
公立高校推薦・特色選抜入試の合格率はなんと90%以上
